動く Webページ
コンテスト
2025 夏

ZEN大生・N高グループ生・N中等部生ならびに
ZEN Study ユーザーが、プログラミングの成果物を
競うコンテストです!

応募締切 2025831日(日)

お知らせ

特番

7/25(金) 19:00 からコンテスト特番を開催いたします!
コンテストの概要や質問コーナーなどもございますので、ぜひご参加ください
特番ページはこちらから!

記念品

応募規定を満たした参加者の皆さんには、記念品としてアスタリスくんステッカー(非売品)を贈呈いたします!

応募規定

一定以上のオリジナリティがあること
教科書やWebサイトにあるものを作ってそのまま提出したものや、少し変えただけのものは審査の対象となりません。
ZEN Study有料会員・ZEN大学生・N高グループ生・N中等部生であること
ZEN Study有料会員・ZEN大学生・N高グループ生・N中等部生が応募できます。
それぞれ部門が分かれていますので、自分が当てはまるものに応募してください。
著作権上問題のないメディアファイル、コードのみで構成されていること
自作でない画像やライブラリを利用する際は、該当コンテンツのライセンスを十分に確認してください。
コードの提出は GitHub リポジトリの URL を提出すること
審査期間中のコード変更は禁止しませんが、バグなどが含まれると評点が下がる可能性があります。
審査用にブランチを分けておくと管理がしやすいです。
リポジトリの公開設定は Public で作成してください。
動作確認ができる URL を提出すること
応募作品のWebページをホスティングし URL を提出してください。
提出しているコードと同じ動作となるようにしてください。
GitHub Pages でのホスティングがおすすめです。
もちろん、その他の場所にホスティングしても構いません。
GitHub Pages はWebアプリケーション開発コース第13回で学習します。
作品は審査期間中、 Google Chrome ブラウザで正常に動作すること
審査は PC 版・スマートフォン版の Google Chrome ブラウザにて行われます。
応募作品は公開される可能性があるため、それに了承できること
応募作品のコードおよびアプリケーションの URL は結果ページにリンクが貼られ、プログラミングの授業などにて紹介されます。
授業での表彰および紹介が終わるまでは、アプリケーションのホスティングを続けてください。
HTML / CSS / JavaScript で作成された動きのある Web ページであること
Bootstrap以外の外部ライブラリ (jQuery, anime.js, Pixi.js など) の利用は、完成度に差がついてしまうため禁止とします。
ただし、外部ライブラリを参考にしたオリジナルのプログラムであれば使用可能です。

※ 今回からTailWind CSSもOKとしました。他に使いたいライブラリがありましたら、Slackやフォーラム等でご相談ください。

授業・教材

Webページの制作・公開方法は、ZEN Study上の「Webアプリケーション開発1」で学ぶことができます
(※ZEN大学の科目「Webアプリケーション開発1」と同等の内容です)
テキストはこちらから!

過去作品

過去の力作をぜひ参考にしてください!
2024年 夏 2023年 夏 2022年 夏 2021年 夏 2020年 夏

ZEN Study 部門

最優秀賞(1名)
最も優れた作品を
最優秀賞
として表彰します
  • 最優秀賞の表彰状
  • 審査員からの評価コメント
  • 記念品
特別賞(複数名)
デザインやコーディングに優れた作品を
特別賞
として表彰します
  • 特別賞の表彰状
  • 審査員からの評価コメント
  • 記念品
健闘賞(複数名)
特に頑張りが認められた作品を
健闘賞
として表彰します
  • 健闘賞の表彰状
  • 審査員からの評価コメント
  • 記念品
応募はこちらから

ZEN大学部門

最優秀賞(1名)
最も優れた作品を
最優秀賞
として表彰します
優秀賞(2名)
優れた作品を
優秀賞
として表彰します
健闘賞(複数名)
特に頑張りが認められた作品を
健闘賞
として表彰します
  • 健闘賞の表彰状
  • 審査員からの評価コメント
  • 記念品
応募はこちらから

角川ドワンゴ学園 部門
(N高グループ生・N中等部生)

最優秀賞(1名)
最も優れた作品を
最優秀賞
として表彰します
優秀賞(2名)
最優秀賞に惜しくも届かなかった優秀な作品を
優秀賞
として表彰します
のびしろむげんだいで賞(3名)
最優秀賞、優秀賞に届かなかった中で
大きな期待ができる作品にのびしろむげんだい で賞
として表彰します
健闘賞(複数名)
特に頑張りが認められた作品を
健闘賞
として表彰します
  • 学園提供の商品
    • 記念ステッカー
  • 健闘賞の表彰状
  • 審査員からの評価コメント
  • 記念品
応募はこちらから

特別賞

視聴者特別賞(1名)
他の賞に受賞されていない作品のうち
結果発表特番での得票数が多かった作品を
視聴者特別賞
として表彰します
  • 視聴者特別賞の表彰状
  • 審査員からの評価コメント
  • 記念品

評価項目

コーディング
  • ファイル/フォルダが整理されているか
  • コードが見やすく整理されているか
  • 必要なコメントが記述されているか
  • GitHubを有効に活用できているか
  • CSS や JavaScript を活用できているか
完成度
  • バグや動作不良などはないか
  • 目的に応じたデザインになっているか
  • UI/UX が洗練されているか
  • テストコードが書かれているか
  • 初めての人が迷子にならないか
アイデア
  • 作品のテーマ・アイデアが新しいか
  • 機能や実装に独創性があるか
  • 時世やトレンドを取り入れているか
  • デザインに創意工夫があるか
  • 実際に使われていてユーザーが付いているか

審査員

教材責任者
折原 ダビデ竜
東京理科大学大学院情報科学専攻修了。卒業後、株式会社ドワンゴに入社。 ニコニコ生放送の開発に携わり、2016年よりZEN Studyのプログラミング講師として高校生にプログラミングを教える。
プログラミング講師
津野 貴大
株式会社ドワンゴに新卒入社。長年ニコニコ関連サービスのエンジニアをしてきた経験を活かして、初心者にも分かりやすくて、より実践的なWebサービス開発について教えている。
プログラミング講師
佐藤 弘崇(hsjoihs)
スタンフォード大学修士課程修了。株式会社ドワンゴに新卒入社。セキュリティ・キャンプ全国大会2022・2023・2024・2025「Cコンパイラゼミ」講師。ZEN大学情報コース講師着任予定。
教材総監修
戀塚 昭彦
システム開発会社にて制御系プログラムの開発に従事。その後、フリーランスを経てドワンゴに入社。ニコニコ動画のプロトタイプを三日で創り出した伝説的プログラマ。